言語の選択

情暈鏡

ジョウニ・ボカス・カガミ

広東語で朗読したオリジナルテキストのプレイリスト

古文で朗読したのプレイリスト


【序文】

原文

生涯中、情愫如雲。白雪秋葉與否、悲惻榮華相配色。作廿一絶句者、落葉所窺、霞光萬道、心提以目也。留筆之深墨內、為啓示之愁思。祈請看官、思忖拙集。此書而已、鄙人不宣。

古文訳

生涯の中は、雲の如き情愫なり。白雪や秋葉にて、悲惻や榮華相配色したり。廿一絶句は、落葉窺ふ所、光の霞む萬道を、心目以て提すに作成しつ。筆の留まるの深き墨の內にて、啓示の為め愁かる思ふなれば。看官よ、祈り請からば、拙き集を思忖らずか。此の書のみにて、鄙人が不宣。

現代文訳

人生の中では、雪景色でも、紅葉でも、悲しみと美しさは混在しています。これらの絶句漢詩には、落ち葉の間から射し込む陽光の眞髄が描かれています。筆跡のすすけた黒い墨に染み込んでいるのは、啓示への深い憧れです。読者から読者へ、詩について考えてみましょう。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


イシュ・チユウラン

一首【沖蘭】

原文

速係風塵力望山、

葱蘢切旭想香蘭、

沖沖頂上離離浪、

亮一觀華對曼檀。

古文訳

風塵に速く係がらむ山を力み望むは、

葱蘢が旭を切れり、香蘭を想ふ、

頂に沖々上がりたり、浪は離れ離れなり、

一觀の華やかに亮らかなり、曼く檀に對き合ふ。

現代文訳

【風に揺れる蘭の花】

突風に吹かれ舞い上がるちりに視界を阻まれるも、山を仰ぎ見る。青々緑豊かなものが日の出に映える。芳香は蘭を想わせる。天まで押し寄せ砕ける波は、遠くなり密になる。青々とした山の頂から光が差す。伸びた影の白檀の木に向かう。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


ニシュ・ユメノヤド

二首【夢宿】

原文

千甜五味為常喜、

萬夢不成宿永眠、

日日于天心想發、

椿高下土滿甘蓮。

古文訳

五味の千甜き物は、常つ喜び為りぬ、

不成の萬夢は、永眠に宿りたり、

日々天も于に、心の想ひ發きつ、

椿は下土の甘蓮にて滿ちるに高める。

現代文訳

【夢の豪邸】

千もの種類の美味な香りは、長く続く喜びを生む。無数の夢は実現せず、永遠の眠りの中に留まる。日に日に空には過ぎ行く想いが浮かび上がる。香椿は謙虚な土一面に咲き誇る甘い蓮の花に敬意を表する。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


サンシュ・メイセウ

三首【明照】

原文

刺鏡開容拒翳欲、

波揚赤錦等雙簪、

洋洋照細平生易、

烈骨明霓視玉嵌。

古文訳

鏡を刺さりたり、容を開くにて、欲を拒む翳れ、

揚る赤き錦を波なら、雙簪を等なら、

細かき事を洋々たる照りたり、平生は易なら、

烈骨が霓を明かせ、玉嵌に視らふ。

現代文訳

【洞察を照らす】

鏡を通してさらけ出された彼女の鋭い視線は、欲望を曖昧にする。真紅の錦に目をやる。お揃いのかんざしを比べる。詳細の中で無限にさすらい、安らかに人生を送る。骨から発せられる燃えるような感情が虹を現し、翡翠の象嵌のようである。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


ヨンシュ・ハルサメ

四首【春雨】

原文

疏觀缺緩化青春、

暖雨萌苗步兩輪、

落落雲林吟詠句、

飛言像靈急行湍。

古文訳

疏る觀は緩やかなるの缺けど、青春を化へれ、

暖かき雨は苗萌み、兩輪を步み、

雲林を落々なれ、句を吟詠しかり、

飛言は靈の像なり、急なる行湍に。

現代文訳

【春の雨】

鋭い洞察は軽快さを欠くが、青春の視点を変えた。心地よい暖かい雨は苗を芽吹かせる。ぐるぐると2回歩き回った。霧がかかった森は視界から遠ざかり、リズムにのって一節を詠う、飛び交う言葉は精霊に似ている。儚い激流のように。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


ゴシュ・カワノホシ

五首【河星】

原文

徙倚含情居五更、

埋名暗閣向星河、

時時憶舊長天應、

燭耀窮人望愈初。

古文訳

情を徙り倚るに含みたり、五更に居たり、

暗き閣に、星の河向き合ふの、名を埋みたり、

時々舊を憶ひつ、長天が應へり、

燭は愈る初めに望み窮む人を耀かす。

現代文訳

【河の星】

思い患いを飲み込んで、暁にまどろむ。影の深い東屋に名を埋めて、星の降る川のほうへ。時折追憶すると、大きな空が答えてくれる。ろうそくはより良いものの始まりを願い、失意の人々を眩しく照らす。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


ロクシュ・クワノキ

六首【過季】

原文

中流有鯽隨雄鳳、

過季強游舞百歌、

滾滾邊旋河岸歎、

驕奢合葬在鷹窩。

古文訳

流の中に雄鳳にて隨ふ鯽が有り、

季を過ぎにて強き游ぐ、百歌を舞ふ、

滾々邊りに旋りは、河岸が歎く、

驕奢は鷹の窩に在す葬り合ふ。

現代文訳

【季節の移り変わり】

流れの真ん中に勇ましい鳳凰の後を追う黄金の鯉がいる。季節を越え、力強く泳ぐ、百曲のダンス。ぐるぐる回りに回る。川岸がため息をつく。鷹の巣に一緒に埋められ、誇りと富は失われた。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


ナナシュ・コウドク

七首【康獨】

原文

見笑如膠貼重顏、

熙來亂面食三饅、

林林美粉深杯飲、

壽杜康哉起獨山。

古文訳

笑ひにて見るのは、膠貼る重顏の如し、

熙は來れば、面が亂せり、三つ饅を食ぶ、

美る粉は林々に、深き杯にて飲む、

杜康に壽哉せよ、獨り山を起こせば。

現代文訳

【孤独の祝福】

笑われるのは、糊が真剣な顔に貼り付くようなものである。満足は訪れれば、顔がぼやける。まんじゅうを三つ食す。森の木々のような上質な小麦粉の山。深盃で飲む。酒の先祖様に乾杯。あなたは孤独な山を慰める。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


ハシュ・ヒトミノカウ

八首【睛孝】

原文

還親遠及由殘脚、

盡孝逃睛以敝盲、

悄悄無懷方外落、

思歸見感已收行。

古文訳

親に還らむのは、及ばずに遠ざかれば、由に殘なふ脚なり、

敝るゝ盲以て、盡くす孝を睛に逃がしぬ、

懷かりの悄々たり無く、方外に落つ、

歸し思ひたり、感を見れば、已に行を収まらむ。

現代文訳

【光景の親孝行】

両親への恩返しは、不自由な足の私には、手の届かないものだ。恐ろしいほどの盲目で、親孝行は私の視界から遠ざかる。大切なものなくして悲しく沈黙し、私は世界の彼方に落ちていった。何かを感じるために家に帰りたいが、その気持ちは失われ、すでに旅の終着点へ。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


キュウシュ・ヲクノクウ

九首【屋空】

原文

九十年來為影響、

鄉風舊屋已無情、

悠悠悴淚空心憶、

小子違交忘老兄。

古文訳

九十年に來りたり、影と響き為りき、

鄉風は舊屋も、已に情が無し、

悠々たり悴れる淚なれ、空心が憶はむ、

小さき子交じり違ひつに、老兄を忘れぬ。

現代文訳

【家の空虚】

九十歳になり、影とこだまになっていく。見慣れた家も、故郷の天気も、今は情緒もない、衰えと定のないことは嘆きの涙である、空っぽの心が回想していく、小さな子供は見知らぬ人を避け、この老人を忘れてしまう。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


ジュシュ・シンノキヤウ

十首【身響】

原文

鐘樓又響反年經、

破廟安身擬出征、

蕩蕩黃河流浪樂、

沿霄一息望珠明。

古文訳

鐘が樓は又響かせ、年經を反く、

破る廟に安身せむ、出征を擬る、

蕩々たる黃河が流浪するの樂しむ、

一息にて霄に沿へり、珠の明を望む。

現代文訳

【自己の共振】

鐘楼は絶え間なく鳴り響いて、時の流れに逆らう。朽ち果てた寺に立ち退く、案内なしで出発しよう。黄河は流れ続け、漂う波が楽しませてくれる。真珠の光を遠くに眺めながら、太陽の輪の線が誘う下流への休息に向かう。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


ジュウイシュ・インイシ

十一首【陰石】

原文

冷峽前陰分洞穴、

城垣照水曼微風、

油油石髓窮條本、

氣促何如昧澒濛。

古文訳

冷ゆ峽前の陰に洞穴を分かつ、

城垣は水を照らせり、微風を曼く、

油々たる石髓が本に窮まり條せり、

促る氣は如何せり、澒濛に昧る。

現代文訳

【日陰の岩】

人里離れた峡谷の前の木陰が洞窟を仕切っている、城壁の反射が水面を照らし、遠くまで風の音を響かせる。滑らかで光沢のある鍾乳石が根元まで必死に伸びている、慌ただしく呼吸をしながらも、包み込むような霧の中を通過していく感覚は何だろう。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


ジュウニシュ・ヂンジヤウ

十二首【沈情】

原文

沈酣曜渺奔丹渚、

邂逅同心放宿思、

翊翊懸情歌舞信、

鴛鴦兩孛逆侵施。

古文訳

曜かしき渺かるのは沈み酣すれば、丹渚に奔らむ、

同心し邂逅しきに、宿思を放つ、

懸情を翊々すれば、信に歌舞したり、

鴛鴦は兩孛なり、侵す施に逆らふ。

現代文訳

【沈みゆく感情】

光り輝く大地に酔いしれ、太陽に照らされた海岸を疾走する。気の合う心との偶然の出会い、大切な想いを存分に表現する。不安な気持ちを超えて舞い上がる、誓いの歌にのって踊る。忠実な夫婦は一対の彗星になって、侵略軍の旗に立ち向かう。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


ジュウサンシュ・ノウデン

十三首【農田】

原文

日夕農停退野田、

纁裳被地鎮荒烟、

尋尋索隱相觀距、

切貫投明往遠邊。

古文訳

夕日は農が野田に停まり退きつ、

纁の裳は地に被ひぬ、荒烟を鎮へむ、

隱もるのにて尋々たり索みたり、距を相觀たり、

投明に貫を切りつ、遠かる邊りに往く。

現代文訳

【農家の畑】

休耕田を引き払い、夕暮れ時になると農民は休む。黄昏の赤い袴は地面を包み込む。不毛な夕立の中。隠れた誰かを探し続ける、遠く離れたお互いを想い合う。夜明けに接続を切って、遠い国境地帯に向かう。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


ジュウヨンシュ・テンバウ

十四首【天望】

原文

天涯我歇臻盈牧、

慮望西方想黑澄、

旆旆懷開槐樹語、

從災覺夢看清晶。

古文訳

天涯に我は歇まらむ、盈牧に臻せば、

西方に望慮したり、黑き澄を想はむ、

旆々の懷が槐樹の語りの開きぬ、

夢を災ひし覺ますの從へば、清晶を看ぬ。

現代文訳

【天の希望】

空の岸辺でしばらく休んでいると、豊かな牧草地にたどり着いた。西の楽園を期待して、すすのように黒い静水を想像する。大きな旗のように波打つ大切な思い出が塔の木に応える。夢から渋々覚めるとき、水晶のような透明感で現実の苦悩が見えてくる。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


ジュウゴシュ・センウヲ

十五首【煎魚】

原文

入屋煎魚同己食、

灰爐重響與前忱、

忉忉又慨郊蘆動、

郁醬如生注苦霖。

古文訳

屋に入らむ魚を煎れば、同に己と食べたり、

灰の爐が重なり響きたり、前の忱に與せり、

忉へり忉へるのは、郊の蘆が動きたり又慨かむ、

郁しき醬は、生が苦しき霖を注ぐの如し。

現代文訳

【魚を蒸す】

家に入ろう、魚を調理するために。自分だけを相手にして食べるのだ。灰の暖炉が懐かしい真心を込めて重々しく響く。慰められることのない緑の木立の葦が揺れ動き、また寂しげにため息をつく。再び寂しげな溜息を吐く。ぴりりとした醤は、生命が降り続く苦い雨を降らせるかのようだ。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


ジュウロクシュ・シウエフ

十六首【收葉】

原文

收筵掃葉滅殘燈、

悟窅冥雲舉蔓藤、

靄靄斑朧康泰夜、

英熏萬物減多疼。

古文訳

筵を收まれり、葉を掃けり、殘る燈を滅ぼさむ、

蔓藤を舉げる窅冥の雲を悟りぬ、

朧に斑の靄々は、康泰の夜なり、

英が萬物を熏べれり、多き疼みを減しぬ。

現代文訳

【葉の収穫】

簀の子を片付け、落ち葉を掃き、薄暗い提灯を消そう、忍び寄る蔓を持ち上げる謎めいた雲に気付いた。かすかな月明かりの中、まだらの雲の切れ端の下、健康で平和な夜だ。花は空の下、すべてを曇らせ、あらゆる痛みを和らげる。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


ジュウナナシュ・マサルウマ

十七首【勝馬】

原文

驟外康驪超遠域、

全天馬賞傍威元、

騤騤共鼓熙車湧、

特俠衝中勝大宛。

古文訳

外に驟る康の驪が遠域を超へれり、

全ぶ天馬が賞めるのは威元に傍ふ、

騤む騤む鼓の共に、熙る車が湧けり、

衝の中に特俠しつ、大宛を勝れる。

現代文訳

【勝ち誇る馬】

元気いっぱいの真っ黒な馬がが勢いよく駆け出し、遠い国境地帯をを越えていく。すべての天馬、そして馬の堂々たる起源と比べても、この馬は勝者である。轟く太鼓とともに、栄光の戦車は躍進する。フェルガナの伝説の馬さえも凌駕し、攻撃される中、極限まで勇敢に戦った。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


ジュウハシュ・アガルノソラ

十八首【登霄】

原文

登霄上震光天下、

極目不名禱灼昕、

灌灌常平同信懇、

涓泉爁焱屬祈神。

古文訳

霄の上を登がるのは、光の天下にも震るひつ、

目の極が禱る灼昕を名づかず、

常平は灌々にて、信の同に懇ろなり、

涓かなる泉は爁の焱も、神に祈るの屬る。

現代文訳

【エンピリアンへの昇天】

最高峰の天を超え、光の世界を圧倒する威厳を持つ存在へ。視覚の限界は、祈祷の灼熱の夜明けを捉えることはできない。永遠の平和が満ち溢れている。信心を持って懇願する。湧き出る泉と燃え盛る炎が歌を呼び起こし、神へ祈りを捧げる。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


ジュウキュウシュ・テイノキ

十九首【帝軒】

原文

慢帝臨軒對嘯飄、

飛幢晦迹赴今宵、

恂恂自下生平翳、

月甲遮身出小苗。

古文訳

慢る帝の臨む軒は、嘯飄に對き合あふ、

飛ぶ幢にて迹を晦なりき、今の宵を赴きたり、

恂々のは下に自らしたり、生平に翳り、

月の甲が身を遮れば、小苗を出づ。

現代文訳

【皇帝の縁側】

尊大な皇帝のベランダは、吹き荒れる強風に直面している。空飛ぶ旗が亡命者としての私の足跡を覆い隠す、私は現在の夜に覆われた淡色の中に身を投じる。控えめて謙虚なのはつつましい自分だ。生まれた時から隠れていた。月光の鱗が私の体を裂くと、その裂け目から小さな芽が元気よく出てくる。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


ニジュウシュ・ヤトユミ

廿首【矢弓】

原文

彎弓閉瀨成清志、

指矢安心射白正、

慥慥修平憂慮走、

真如后羿醉辰形。

古文訳

弓を彎かむ、瀨を閉ぢれば、清き志を成る、

矢に指しつ、心を安らかならば、白む正に射る、

慥々に平を修めば、憂ひや慮りが走りつ、

辰の形に醉へり、真に后羿の如し。

現代文訳

【弓矢】

弓を曲げ、急流を塞ぐ。明確な志を遂げる。頭を矢に傾けて心を鎮め、白い的に向かって矢を放つ、実直で誠実な静寂が培われ、悩みや不安が消え去る、暗闇に輝く天体に酔いしれながら、下界に取り残された孤独な射手のように。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み


ニジュウイチシュ・アカツキシヤウ

廿一首【曉生】

原文

曉谷凌空緣舊國、

聲關紫宙決高山、

洸洸士庶劻勷探、

美麗浮生可放潸。

古文訳

曉は谷に空を凌げり、舊國緣なれり、

聲が紫宙を關はれり、高山に決まれり、

洸々なる士庶は、劻てり勷し探せり、

美麗なる浮き生にて、潸を放つ可し。

現代文訳

【夜明けの始まり】

太陽が空高く舞い上がり、慣れ親しんだ国の端をよじ登る。紫色の大空を折り畳む音は高い山肌から離れていく。勇敢で大胆なあらゆる人々が、感情を高ぶらせながら、探し求める。美しく魅惑的な儚い世で、涙を流すことは許される。

原文の広東語読み

古文の現代発音読み